
Some Might Say Lyric
大人気曲“Some Might Say”のリリックをデザインした両面プリント。ブラック地でロック感抜群。ライブやフェス映え間違いなし。
おすすめ着こなし:ブラックデニム+アノラックで統一感を。テーラードジャケットにストールを合わせても◎
協力(順不同・敬称略)
MUSIC LIFE CLUB/シンコーミュージック・エンタテイメント
Rock Off Retail Ltd
Grupo Erik Editores S.L.
原始神母
主催
日本最大級の音楽・映画・スポーツ・ドラマ・アニメ他公式グッズ・ストア PGSLIVE AT THE BUDOKAN '66
来日60周年記念|公式ポスター
¥1,500
PGS × CINE QUINTO
映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』公開記念レッド・ツェッペリン 公式グッズ・ストア
会場 / シネクイント CINE QUINTO
(〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-11 渋谷三葉ビル7階)
※営業時間は上映スケジュールに準じる
渋谷・CINE QUINTOにて、映画公開日の2025年9月26日(金)から上映期間中(最長10月23日まで予定)に特設ストアを展開。映画館内での特別なグッズ展開として、ツェッペリン・ファン必見のプレミアムな空間を演出します。
※上映スケジュールにより早期終了となる場合がございます。
※販売会場は、映画鑑賞券をお持ちでなくてもお買い物をお楽しみいただけます。
著者名:ケヴィン・カミンズ、翻訳者名:鈴木あかね、ページ数:256ページ、仕様:B5判変形(263 × 194mm) / ハードカバー
英国を代表するロックバンド、オアシス誕生の瞬間──巨匠ケヴィン・カミンズの象徴的写真×ノエル・ギャラガーの言葉で描く決定的写真集。
商品仕様 種別:ムック 判型:A5 頁数:144ページ 奇跡のリユニオンが実現! オアシスの現在と過去を網羅した来日記念ムック ノエル・ギャラガーとリアム・ギャラガーの歴史的な和解を経て、遂に活動を再開したオアシス。 本誌では巻頭に海外ツアーの最新レポートをたっぷりフィーチャー。 今を生きるバンドとしてのオアシスにフォーカスすると共に、アルバム評や貴重な発掘インタビューも掲載。 そして、今年リリース30 周年を迎える『モーニング・グローリー』の新装エディション、相次いで劇場公開される映像作品の情報も盛り込み、眠りから覚めたレジェンドの現在と過去を詰め込んでお届けします。 来日前の予習に必携の1冊!
著者:松林天平
サイズ:A5判
ページ数:256ページ
イギリスが誇る世界で最も成功したバンド、クイーン。
著者の松林天平は彼らを1975年から1982年まで担当したディレクターで、日本における人気隆盛と維持に貢献した。
本書は最もレコードが売れた1970年代、いわゆる洋楽の黄金時代に日本中を席巻したクイーン旋風を、その最前線で受け止めていたディレクターの視点から捉えた追想録である。
厳選されたオリジナル商品を販売!
その名の通りビートルズの世界観を大切にした、英国カントリースタイルが薫るベーカリー&カフェ。店内はステンドグラスやウッディな調度品、所狭しと飾られるビートルズ関連グッズに包まれ、本場イギリスのパブのような趣深さを演出。
栃木・那須発、那須高原から宇都宮、つくば、ソラマチ、柏の葉まで、ビートルズ愛とパン愛が融合したレストランチェーン「PENNY LANE」。
シンコーミュージック・エンタテイメント
オアシス、レッド・ツェッペリン、エリック・クラプトン、ローリング・ストーンズなど、
日本国内では出版の難しい人気バンドのスコアを大放出!
価格はなんと、2,200円・3,300円のTHE BRITISH ROCK出店スペシャル価格でご提供!
日本伝統工芸との至高のコラボレーション
1960年代に世界の音楽シーンを一変させ、今なお色褪せぬ輝きを持つThe Beatles。
アルバムデビューから60年を祝し、彼らの名高いアルバムジャケットの象徴的なイメージを、
日本の伝統工芸の技と融合させた特別企画をお届けします。
匠の技とロックの伝説が出会う、限定コレクション。
「Let It Be」「Abbey Road」「Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band」などの
名ジャケットをモチーフに、けん玉・こけし・だるま・越前和紙・茶碗・タンブラーへと昇華。
工芸の素材感と温かさが、永遠の音楽遺産に新たな命を吹き込みます。
一点一点が手作りであり、大量生産では決して得られない“手のぬくもり”を宿す逸品。
作り手の想いと時代を超えた音楽の魂が響き合う、メモリアル・コレクションです。
Oasis、Led Zeppelin、Ozzy Osbourne、Queenの商品をお買い上げの方にポストカードプレゼント
【キャンペーン内容】
■Queenパネル展&パネルプレゼント抽選会
■名盤ジャケットや伝説のステージを再現した貴重なパネルを展示。
さらに抽選で実物パネルをプレゼント!
■フレディ・マーキュリー 等身大スタンディ設置
まるでそこに本人がいるかのような迫力で、撮影スポットにも最適
対象商品ご購入でポストカードプレゼント
対象アーティスト:
OASIS / LED ZEPPELIN / OZZY OSBOURNE / QUEEN
※詳細については、タワーレコード池袋店にお問い合わせください。
【店舗情報】
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-50-35 池袋P’パルコ 6F
電話:03-3983-2010
定休日:パルコ休館日に準ずる
11時~21時
アクセスJR池袋駅東口から出て左手パルコ沿いに歩き、ひとつ目の角を左折、P'パルコの6階。
徒歩2分駐車場あり
遠方からお越しの皆さまへ──
映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』を観に劇場へ、 OASISのドーム公演へ参戦──
その感動を"手ぶら"で楽しみませんか?
PGSでは、3,980円(税込)以上のご購入で送料無料!
会場でグッズを抱えて移動する代わりに、 ご自宅にロック魂をお届けします📦
レジェンドたちのグッズを、スマートに、そして確実に。
作詞/作曲/編曲:おおくぼけい
映像制作:Arabesque
振付:Rikako
衣装:天神綾子 Hair & Makeup:藤澤真央、緒方沙織
MIX:大島久明
マスタリング:小泉こいた。貴裕(SoundWorksK)
メンバー:
Vo. Lima
・TikTok: / bonedawn_69
・インスタグラム: / ボーンドーン・リマ
Ba:Ryota
・Instagram: / ryota_terasawa
・X:https://x.com/ryota_terasawa
Dr: Kavka Shishido
・Instagram:https://www.instagram.com/shishido_ka...
・X:https://x.com/shishido_kavka
Guitars、Lyrics、Music:Sally
Guest Vocal:Anju Tachibana
Arrangement:ユキ
Synthesizer, Programming:IBUKI
Mixing Engineer:ATSUSHI NAGATAKE
<Music Video Staff>
produced by Ato4 Sound Factory
Director : 田村 雄一
Exctive Producer:山本香苗子/A-Line Music
Lyrics&Music by Shotaro Nishida
Produced by Nick Brine(Flip Flop Records)
Released 12 January 2024
SAHAJi
Shotaro Nishida
Yoshiro Nishida
〒171-8557
東京都豊島区南池袋1丁目28−2
TEL:03-5391-8686
最寄り駅からのアクセス JR池袋駅東口直結
※自動車・自転車駐車場につきましては、台数に限りがありますので、ご来店の際は公共交通機関のご利用にご協力ください。
2025/11/1(土)長野 LIVE HOUSE J
open/start:18:00/18:30
2025/11/2(日)金沢 GOLD CREEK
open/start:18:00/18:30
2025/11/3(月・祝) 名古屋 ElectricLadyLand
open/start:18:00/18:30
2025/11/15(土)神戸 Chicken George
open/start:18:00/18:30
2025/11/16(日)神戸 Chicken George
open/start:17:30/18:00
主催:PINK FLOYD TRIPS
企画・制作:PINK FLOYD TRIPS
協力:PGS / BRITISH ROCK
※詳細は、公式サイトをご覧ください。
“反逆と創造”の街ベルリンで描かれる、真実の物語
『YUNGBLUD. ARE YOU READY, BOY?』は、変化と自信、そしてロックンロールの混沌の中を生きるYungbludの個人的な旅路を描いた作品。反体制と創造性を祝福してきたベルリンという街を背景に、世代を代表するアーティストが“自分自身の声”を見出す過程を、妥協なく鮮烈に描き出します。
本作はモノクロとカラーを交え、16mmフィルムで撮影された印象的な映像も多数収録。上映時間は約2時間。Yungbludは、バンドメンバーと共にベルリンのハンザ・スタジオに移住し、2025年6月にリリースされた最新アルバム『Idols』からの楽曲を初めてライブ録音。このアルバムは彼にとって最も個人的な作品であり、イギリスでは3作連続でチャート1位を獲得しました。
制作年:2025年/監督:ポール・ダグデール/出演:ヤングブラッドほか
プロデューサー:エイミー・ジェイムス、ステファン・デメトリウ、アダム・ウッド
製作国:イギリス/上映時間:約2時間
製作会社B.R.A.T Productions、Aldgate Pictures
サウンド:5.1ch /上映素材:DCP
映画世界配給:Trafalgar Releasing - https://www.trafalgar-releasing.com/
日本配給:カルチャヴィル合同会社:https://www.culture-ville.jp/yungblud
英国ロックのレジェンドが集結する、ロックファン待望の公式グッズ・フェスティバル『THE BRITISH ROCK』。
2017年4月、ポール・マッカートニーの来日公演を記念してスタートした『THE BRITISH ROCK』は、1982年12月8日に高田馬場でオープンした世界最長の歴史を持つビートルズ専門店「GET BACK」や、1986年1月28日に原宿でオープンした、ローリング・ストーンズのメンバーからも認められた世界で唯一のローリング・ストーンズ専門店「GIMME SHELTER」をはじめ、LED ZEPPELIN、QUEEN、DAVID BOWIE、PINK FLOYD、THE WHO、ERIC CLAPTON、SEX PISTOLS、THE CLASH、そして話題のミュージシャンまで、英国ロック史に輝く伝説的アーティストたちの公式グッズが世界中から一堂に会する祭典として、多くのロックファンに支持され、毎回大きな話題を呼ぶ人気イベントへと成長してきました。
2025年は、10月に待望の来日公演を控えるOASIS、ドキュメンタリー映画の公開で注目を集めるLED ZEPPELINをはじめ、QUEEN、DAVID BOWIE、PINK FLOYD、THE WHO、SEX PISTOLS、THE CLASH、YES、IRON MAIDEN、THE JAM(PAUL WELLER)、BRING ME THE HORIZON、DEEP PURPLE、BLUR、RADIOHEAD、GORILLAZ、THE 1975、POLICE、JEFF BECK、STONE ROSES、MUSEなど、時代を超えて愛される英国ロックの名バンドやアーティストの最新アパレル、雑貨、書籍に加え、ここでしか手に入らない限定品や、コレクター垂涎のレアグッズも多数登場予定です。 英国ロックの魅力を、公式グッズを通して体感できる。
あなたが愛した英国ロックが、ここにあります。
『THE BRITISH ROCK』は、“ロックは国境を越える。グッズから、エンターテインメントへ。” をテーマに、日本と世界をつなぐマーケット・フェスティバルとして、世界的にも類を見ないロック・グッズのマーケット主体型コンベンションを今後も展開してまいります。
新着入荷情報やキャンペーンなど
今、PGSで開催しているあれこれを配信しております。
友達登録でお買い物の際にご利用いただける
クーポンを定期的に配信しております。
数量限定商品など、いち早くゲットできるかも!?
ハッシュタグ投稿キャンペーンなど
ユーザーの皆様と楽しめる企画を日々行なっております。
コーデに迷った時のアイデアも随時配信しております!
PGS社員から
日常や音楽と共に楽しむプレゼントキャンペーンなど
世界のエンタメグッズサイトならではの面白企画を配信中🐻
OASIS他、人気英国ロック・バンド/アーティスト最新入荷情報、一般発売前に販売するLINE限定のシークレット販売や開催地のご案内も配信してまいります。
Taking the spirit and passion of British rock to a whole new stage! Look forward to an exclusive space that feels like touring the very “sacred ground” of British rock.
Cooperation (in no particular order / titles omitted)
MUSIC LIFE CLUB / Shinko Music Entertainment
Rock Off Retail Ltd
Grupo Erik Editores S.L.
Genshi Shinbo
Organizer
PGS – One of Japan’s largest official merchandise stores for music, movies, sports, drama, anime, and more
"THE BRITISH ROCK" – The Official Merchandise Festival That Brings Together the Legends of British Rock, Long Awaited by Fans
First launched in April 2017 to commemorate Paul McCartney’s Japan tour, THE BRITISH ROCK has grown into a beloved and much-talked-about event among rock fans. It brings together official merchandise from legendary artists who have defined the history of British rock – from the world’s longest-running Beatles specialty store GET BACK (opened December 8, 1982, in Takadanobaba) to the world’s only Rolling Stones specialty store GIMME SHELTER (opened January 28, 1986, in Harajuku and recognized by the Stones themselves), along with Led Zeppelin, Queen, David Bowie, Pink Floyd, The Who, Eric Clapton, Sex Pistols, The Clash, and many more iconic musicians from across the globe.
In 2025, the lineup will be even more spectacular – featuring Oasis, who will hold their highly anticipated Japan tour in October, and Led Zeppelin, gaining fresh attention with the release of a new documentary film. They will be joined by Queen, David Bowie, Pink Floyd, The Who, Sex Pistols, The Clash, Yes, Iron Maiden, The Jam (Paul Weller), Bring Me The Horizon, Deep Purple, Blur, Radiohead, Gorillaz, The 1975, The Police, Jeff Beck, The Stone Roses, Muse, and more. Visitors can expect the latest apparel, accessories, books, as well as exclusive event-only items and rare collectibles coveted by fans and collectors alike. This is the place to truly experience the magic of British rock through official merchandise.
The British rock you love is right here.
With the theme "Rock Knows No Borders – From Merchandise to Entertainment", THE BRITISH ROCK will continue to evolve as a market-style festival that connects Japan and the world, delivering one of the most unique and unparalleled rock merchandise conventions on the global stage.
口ずさみやすく、誰もが覚えやすいキャッチーな楽曲。ビートルズやピストルズ、ストーン・ローゼズなどのロックを受け継ぎつつ、独自の音楽性とカリスマ性で90年代UKロックを代表するサウンドを築いた。
【反骨精神とアティチュード】
【ステージでの存在感】
リアムの独特の立ち姿(背を反らしてマイクを覗き込む)と、ノエルの安定感ある演奏が生む唯一無二のオーラ。
【人生と結びつく音楽】シンプルながら感情を揺さぶる歌詞とメロディ。人生のサウンドトラックになり得る存在。
【ライブの一体感】観客が大合唱する光景はOASISの代名詞。シンガロングで会場全体が一つになる。
【代表曲の普遍性】「Wonderwall」「Don't Look Back in Anger」「Live Forever」など、世代を超えて愛される名曲が多い。
【ブリットポップの象徴】Blurとのライバル関係をはじめ、90年代UKカルチャーを牽引した存在。
【労働者階級からの成功物語】マンチェスター出身の兄弟が世界的スターになったシンデレラストーリー。
【サッカー文化との親和性】ギャラガー兄弟は地元マンチェスター・シティの熱烈なサポーター。楽曲もスタジアムで歌われるアンセムとして親しまれている。
【ギャラガー兄弟の個性】兄ノエル(作曲家・理論派)と弟リアム(カリスマ的ボーカル)の対照的なキャラクター。
兄弟喧嘩は日常茶飯事ライブ中にリアムが勝手に帰ってしまう楽屋で取っ組み合い、そのままステージへ2009年の解散の引き金も最終的には兄弟の大喧嘩伝説的な暴言・挑発記者会見やインタビューで無茶な発言を連発。「自分たちが世界一のバンドだ」「ビートルズの次にすごいのは俺たちだ」など、自信過剰な態度が逆に魅力として機能。
【ツアーでの問題行動】特にリアムは酒や薬で度々トラブルを起こし、ライブがドタキャンになることも。
【Blurとの対立】90年代の「ブリットポップ戦争」では本気でBlurを敵視。シングル発売日を同日にぶつけ、「どちらが1位か」で国民的話題となった。
初期の代表曲。「生きる意味」を問いかける名曲で、多くの人がOasisに惹かれた原点。
デビューシングル。第一声からOasisらしさ全開。印象的なギターリフも魅力。
労働者階級の若者の代弁歌。荒々しいギターリフが突き刺さるロック。
弦楽を取り入れた名曲。老若男女に愛されるポジティブなメロディ。
タフな歌詞とは裏腹に、優しいメロディが沁みるバラード。
リアムとノエルが掛け合うボーカルが胸熱。B面とは思えない名曲。
世界的ヒット。世代を超えて歌われ続けるOasisの代表曲。
ノエルが歌う永遠のアンセム。大合唱はOasisライブの代名詞。
幻想的かつ壮大。Oasisのサイケ的魅力を味わえる。
泥臭さと美しさが同居する名曲。ファンに根強い人気。
中期を代表するサイケ・ポップ。新たな挑戦を感じさせる。
ノエルが歌う大人の名曲。歌詞の深みが心に沁みる。
リアム初の単独作。シンプルで美しいラブソング。
中後期の代表曲。ライブで盛り上がるパワフルな一曲。
後期を象徴する疾走感。攻めのロックチューン。
大人気曲“Some Might Say”のリリックをデザインした両面プリント。ブラック地でロック感抜群。ライブやフェス映え間違いなし。
おすすめ着こなし:ブラックデニム+アノラックで統一感を。テーラードジャケットにストールを合わせても◎
ノエル&リアム兄弟のフォトを大胆に配置。清潔感あるホワイトでコントラストの効いたデザイン。
おすすめ着こなし:ライトウォッシュデニム+リネンシャツで爽やかに。ベージュのコートでバランス◎
1996年の伝説的ライブ「Knebworth」デザイン。落ち着いたネイビーに垂直ストライプが映える。
おすすめ着こなし:ネイビーT+カーキのミリタリージャケットでアーバンなアウトドア感。
初期ロゴ「Decca」を採用した定番。シンプルで王道、まず1枚目におすすめ。
おすすめ着こなし:ブラックデニムでオールブラック。モッズコートを羽織れば完璧。
独特な“Oblong Target”モチーフ。ライブにもストリートにも馴染むエッジの効いた一枚。
おすすめ着こなし:明るめのデニムでプリントを引き立て、ブラックジャケットを羽織っても◎
イエローが映えるツアーデザイン。バックプリントありで後ろ姿もインパクト大。
おすすめ着こなし:デニムオンデニムで攻めても良し、カーゴパンツでワイルドに。
■OASIS NIGHT TOKYO
X:https://x.com/oasisnight_jp
Instagram:https://www.instagram.com/oasisnight_jp/
アメブロ:https://ameblo.jp/oasisnight/
note:https://www.instagram.com/oasisnight_jp/
■OASIS NIGHT OSAKA
X:https://x.com/oasisnightosaka
Instagram:https://www.instagram.com/oasisnight_osaka/
-次回イベント-
OASIS NIGHT OSAKA VOL.22
2025.11.23 (SUN)
963 APARTMENT VOL.3
VINTAGE & USED CLOTHING POPUPSHOP + UK/US ROCK DJ EVENT
2025.11.15 (SAT)
HMV record shopの4号店、関西初店舗として「HMV record shop 心斎橋(エイチエムヴイ レコード ショップ シンサイバシ)」を心斎橋オーパ 8F「HMV&BOOKS SHINSAIBASHI」同フロア内にオープン。
本店舗ではレコードを中心に厳選した約5万点の在庫を取り揃え、音楽/レコードファンに向けた商品はもちろん、若年層のお客さまにも人気の邦楽商品や独自企画盤のレコード、関連グッズなどの商品も多くご用意いたします。また、お客さまからのレコードの買い取りも強化中。
【店舗情報】
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパ 8F
営業時間:11:00-21:00
電話番号:06-7661-0010
在庫枚数:約5万枚
公式X:https://twitter.com/HMVrs_sinsaib
公式Instagram:https://www.instagram.com/hmvrecordshop_shinsaibashi/
〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-3
TEL:06-6244-2121
最寄り駅からのアクセス 地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅7番出口直結
駐車場情報駐車場はありません