英国ロック・グッズの祭典
(公式グッズ販売・フェスティバル)
THE BRITISH ROCK
2025 秋 !
10月17日(金)より東京・池袋PARCO本館7F パルコファクトリー

映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』公開&オアシス来日記念
英国ロックが持つスピリットと熱を、新たなステージへ!
"英国ロックの聖地"をめぐるような、ここだけの特別空間にご期待ください。

会場

【東京】
会場 / 池袋PARCO本館7F パルコファクトリー
(〒171-8557 東京都豊島区南池袋1丁目28−2)
日程 / 10月17日(金)~10月27日(月)
営業時間 / 11:00~21:00 ※最終日18:00終了

【連動特別開催】東京 EXTRA
会場 / シネクイント CINE QUINTO
(〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-11 渋谷三葉ビル7階)
PGS × CINE QUINTO
映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』公開記念
レッド・ツェッペリン 公式グッズ・ストア
※営業時間は上映スケジュールに準じる。

※上映スケジュールにより早期終了となる場合がございます。
※販売会場は、映画鑑賞券をお持ちでなくてもお買い物をお楽しみいただけます。

大阪】
沢山のご来場ありがとうございました。
会場 / 心斎橋オーパ 7F イベントスペース(7F全フロア開催)
(〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目4−3)
日程 / 2025年9月26日(金)~10月5日(日)
営業時間 / 11:00~21:00
入場無料

協力(順不同・敬称略)

MUSIC LIFE CLUB/シンコーミュージック・エンタテイメント
Rock Off Retail Ltd
Grupo Erik Editores S.L.
原始神母

主催

日本最大級の音楽・映画・スポーツ・ドラマ・アニメ他公式グッズ・ストア PGS
余白(20px)

入荷情報

【10月22日(水)】
パーカー類が入荷いたしました。
oasis入荷

クイーン×ミュージック・ライフ公式写真集 / ディアレスト
10/24(金)~26(日)3日間限定先行販売(特典付き)

QUEENが初めて日本の地を踏んでから50年。 伝説の瞬間を日本のファンと共に歩んできた音楽雑誌「ミュージック・ライフ」との夢のコラボレーションがついに実現しました。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【10月21日(火)】
各バンドの商品を大量追加いたしました。
【10月20日(月)】
おすすめ入荷商品
オジーオズボーン (追悼 ) - TRIBUTE / Tシャツ
¥4,800
オジーオズボーン (追悼 ) - OZZY AND LEMMY HELLRAISERS / Tシャツ
¥4,800

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Official Artist Merchandise

oasis

東京ドーム|10月25日(土)・10月26日(日)|来日記念特集!
オアシス公式グッズの決定版。
マグカップ、ポスター、キーホルダー── この豊富なラインナップは他では手に入りません。
好きな時代を彩る名シーンが、ここに勢ぞろい。
Oasis:TRYING TO FIND A WAY OUT OF NOWHERE 特大バナーやスタンドアップと来日記念特別ストアとして登場!
下にあるおすすめ商品ラインナップにて販売商品紹介しております。

LED ZEPPELIN

『レッド・ツェッペリン:ビカミング』映画公開記念
LED ZEPPELIN公式グッズが勢ぞろい!
Tシャツ、マグカップ、ポスターまで── これだけ揃っているのは、ここだけ!
映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』特大バナーで皆さまをお出迎え!
期間限定で「THE BRITISH ROCK × 銀座洋食 三笠會館」スペシャルコラボメニューが登場。
池袋PARCO7階〈銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店〉では、 伝説へのオマージュ【空飛ぶロック・オムライス】もお楽しみいただけます。
ロックと洋食の奇跡の共演を、ぜひ会場で。

THE BEATLES

POP UP STORE BY GET BACK
ビートルズ来日60周年記念フェア商品を限定先行販売
ビートルズ・ファンの皆さまへ。
世界最長の歴史を誇るビートルズ専門店「GET BACK」。
その豊富なラインナップを、ぜひ会場でお楽しみください。

期間限定で「THE BRITISH ROCK × 銀座洋食 三笠會館」スペシャルコラボメニューが登場。
池袋PARCO7階〈銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店〉では、 伝説へのオマージュ【プリンアラモード ~Crosswalk Style~】もお楽しみいただけます。
ロックと洋食の奇跡の共演を、ぜひ会場で。

― ビートルズ来日60周年記念フェア商品を限定先行販売 ―

LIVE AT THE BUDOKAN '66
来日60周年記念|公式ポスター
¥1,500

LIVE AT THE BUDOKAN '66
来日60周年記念|公式マグカップ
¥2,480

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

THE ROLLING STONES

POP UP STORE BY GIMME SHELTER
公式グッズの数々が会場に集結。 ロックの魂を、その手に。
ストーンズのメンバーも認める、
ローリング・ストーンズ専門店「GIMME SHELTER」。
その豊富なラインナップを、ぜひ会場でお楽しみください。

OZZY OSBOURNE

メタル・ファンの皆さまへ。
OZZY OSBOURNEを追悼し、 BLACK SABBATH/OZZY OSBOURNE特集を開催いたします。
定番デザインから復刻デザインまで、 多くの限定商品を会場に取り揃えました。
そして―― 彼の軌跡と功績を称える追悼コーナー “OZZY FOREVER” を設置。
まさに、これだけのOZZY商品が一堂に揃うのは THE BRITISH ROCKだけでしょう。
メタルと共に生き、OZZYの声に心を震わせた すべてのファンの皆さまと共に追悼し、感謝を捧げたい。
OZZYよ、永遠なれ── 深い敬意と祈りを込めて。
特設コーナーには、 献花台とメッセージボードを設け、 ファンの熱き想いを刻み込む場所といたします。
また、その模様とファンから寄せられた魂の叫びは、 1984年創刊以来、世界最大の実売部数を誇る ヘヴィ・メタル/ハード・ロック専門誌 『BURRN! ONLINE』、 そしてロックジェネレーションのためのウェブマガジン 『MUSIC LIFE CLUB』 にて掲載予定です。
OZZYよ、永遠なれ。
あなたの声は、これからも我らの胸を震わせ続ける。

オジーオズボーン - RANDY RHOADS TRIBUTE HOODIE 追悼 限定パーカー

  • 追悼限定
  • おすすめ
  • 予約商品
  • おすすめ
伝説のギタリスト、ランディ・ローズに捧げられた名盤ライブ・アルバム『トリビュート〜ランディ・ローズに捧ぐ』(1987年発売)のジャケットアートをフィーチャーしたプルオーバーパーカー。
フロントにはギターを抱えたランディ・ローズの勇姿と、「Ozzy Osbourne Randy Rhoads TRIBUTE」の文字が迫力のあるプリントで施されています。
  • 販売価格
  • 12,800円
  • (税込)

PINK FLOYD

原子心母 55周年、炎 50周年記念
時代を超えて響くフロイドの世界が、いま東京に集結。
デザインTシャツ、アートフレームなど 選び抜かれたアイテムで、その深遠な美学を体感してください。

THE BRITISH ROCK(PGS)は、 A tribute to Pink Floyd『原始神母』を応援しております。
今回のスタッフTシャツは、 THE BRITISH ROCK × 原始神母による特別なコラボレーション。 この特別な一枚で、皆さまをお出迎えいたします。

DAVID BOWIE

Bowieの変幻自在な魅力を、改めて感じてください。
デヴィッド・ボウイの世界観を纏ったアイテムが集結。
ファッション類に加え、キーリングやピンバッジなど、 ボウイらしい美学が息づく小物も多数取り揃えました。
限定入荷商品となりますので、お見逃しなく。

QUEEN

初来日50周年記念
多くの音楽ファンから愛され続ける Queen。
デザインTシャツやアートフレームなど、 選び抜かれた“愛のこもったアイテム”の数々を取り揃えました。
さらに―― 映画『ボヘミアン・ラプソディ』にも登場した、 クイーンの前身バンド 「SMILE」(Brian May / Roger Taylor / Tim Staffell)の ティム・スタッフェル公式商品を、希少販売いたします。
この機会に、フレディ、ブライアン、ロジャー、ジョン―― 4人が築いた永遠の音楽と、その原点に触れてください。

その他、多くのバンド商品を取り揃えております。(限定数販売)

SEX PISTOLS

NMTB Distressed タイダイTシャツ
¥4,800
その他のファッション類や小物雑貨類も販売。

BLUR

人気のMilky アームプリントありTシャツ
¥4,280
その他、アルバム・モチーフTシャツや新商品のロゴ・メタルキーリングも販売!

ASIA

OMEGA RUSSIA / EUROPE TOUR / バックプリントあり / Tシャツ
¥4,800

BAD COMPANY

Est. 1973 Circle Logo ワッペン
¥880
ファッション類、小物雑貨を販売。

BRING ME THE HORIZON

Obey Tシャツ
¥4,280
新デザインTシャツ、ファッション、小物類を限定販売。

BULLET FOR MY VALENTINE

The Poison Snake / Black / Tシャツ
¥4,500

CHEMICAL BROTHERS

Go Tシャツ
¥4,280

COLDPLAY

Fuzzy Man マグカップ
¥1,980
限定販売

CURE

Logo / Navy Blue / リンガー Tシャツ
¥4,980
ファッション、小物類、限定販売。

DEEP PURPLE

In Rock Tシャツ
¥4,280
ファッション類を限定販売。

DEF LEPPARD

Triangle Logo / Denim Blue / リンガーTシャツ
¥4,980

DEPECHE MODE

People Are People / Tシャツ
¥4,280

ELTON JOHN

Piano Diamond / White / リンガーTシャツ
¥4,980

ERIC CLAPTON

SLOWHAND Tシャツ
¥4,500
2009、2010のツアー限定商品も販売。

FLEETWOOD MAC

Penguin / White / リンガーTシャツ
¥4,980

GENESIS

Golden Tシャツ
¥4,280

GEORGE HARRISON

Dark Horse Logo / バックプリントあり Tシャツ
¥4,800
愛用デザインやファッション類を販売

GORILLAZ

Cracker Island Standing Group / Eco / ミネラルウォッシュ Tシャツ
¥5,280
新デザインやファッション類を販売。

IRON MAIDEN

Dead By Daylight Monster Eddie / バックプリントあり Tシャツ
¥4,500
限定コラボTシャツや50周年記念デザインTシャツなどを販売。

CAPITOL RECORDS

Logo / Tシャツ
¥4,280

JOHN LENNON

One to One Concert ポスター
¥1,300
ポスター、ファッション類、愛用デザイン、小物類を販売。

JOY DIVISION

Unknown Pleasures / Black / バックプリントあり / リンガーTシャツ
¥5,180
新ファッション類を販売。

JUDAS PRIEST

Music Maniacs Wave 5 Judas Priest Metal Rob Halford 6-Inch Scale Action Figure
¥8,980
ファッションなどを販売。

KASABIAN

Solo Reflect / Tシャツ
¥4,280

KEITH RICHARDS

Keith Tシャツ
¥4,800

MANIC STREET PREACHERS

Classic Distressed Star Tシャツ
¥4,280

MOTORHEAD

Clean Your Clock ポスター
¥1,300
ポスター、ファッション類、小物雑貨を販売。

MUSE

Will of the People Tシャツ
¥4,280
ファッション類を販売。

NEW ORDER

Spring Substance / ECO-TEE / ミネラルウォッシュ Tシャツ
¥5,280

PAUL MCCARTNEY

Wings Logo キャップ
¥4,180
ファッション類を販売。

POLICE

Japanese Photo インテリア額
¥4,800
インテリア額、ファッション類を販売。

PUBLIC IMAGE LTD

Original Logo Tシャツ
¥4,500

RADIOHEAD

Bearhead Crest / オーガニックコットン / バックプリントありTシャツ
¥6,480
ファッション類を販売。

SEX PISTOLS

100 Club / バックプリントあり / 長袖 Tシャツ
¥6,800
インテリア、ファッション類、小物雑貨を販売。

STONE ROSES

Tour 2013 / バックプリントあり Tシャツ
¥4,500
ファッション類を販売。

T.REX

Nipple Tシャツ
¥4,500

THE 1975

Fuck That Tシャツ
¥4,280
ファッション類を販売。

THE CLASH

Star Logo Tシャツ
¥4,280
ファッション類を販売。

THE JAM (PAUL WELLER)

Target Logo ソックス
¥1,500
ファッション類を販売。

THE STRUTS

Luke Spiller フィギュア
¥2,980
フィギュア、ファッション類を販売。

THE WHO

Faces / 半袖ラグラン リンガーTシャツ
¥4,980
ファッション類、小物雑貨を販売。

URIAH HEEP

DEMONS AND WIZARDS Tシャツ
4,800

YUNGBLUD

Weird Flaming Skeletons / バックプリントあり Tシャツ
¥4,500
ファッション類を販売。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • CATFISH AND THE BOTTLEMEN
  • CAVERN CLUB
  • CREEPER
  • CULTURE CLUB
  • ED SHEERAN
  • FATBOY SLIM
  • GIRLS ALOUD
  • Glastonbury Festival
  • KAISER CHIEFS
  • MADNESS
  • NORTHERN SOUL
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
...and more

【連動特別開催】東京会場EXTRA

PGS × CINE QUINTO
映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』公開記念レッド・ツェッペリン 公式グッズ・ストア

会場 / シネクイント CINE QUINTO
(〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-11 渋谷三葉ビル7階)

※営業時間は上映スケジュールに準じる
渋谷・CINE QUINTOにて、映画公開日の2025年9月26日(金)から上映期間中(最長10月23日まで予定)に特設ストアを展開。映画館内での特別なグッズ展開として、ツェッペリン・ファン必見のプレミアムな空間を演出します。
※上映スケジュールにより早期終了となる場合がございます。
※販売会場は、映画鑑賞券をお持ちでなくてもお買い物をお楽しみいただけます。

おすすめ商品

ポスター

LOGO ON BLUE
1,300円

GALLAGHERS
1,300円
DEFINITELY BAND
¥1,300円
DEFINITELY MAYBE ART
1,300円

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

マグカップ

SET LIST
1,980

PROMO
1,980円
DIG OUT YOUR SOUL
2,280円
GUITAR
2,280円
DEFINITELY MAYBE BLACK POD MUG
2,480円
LOGO BLUE WHITE POD MUG
1,980円
DEFINITELY MAYBE WHITE POD MUG
1,980円
LOGO WHITE POD MUG
1,980円

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

限定商品

エピフォン・ユニオンジャック・ミニチュアギター 約25cm
8,800円

バンドの歴史を象徴するアイコニックなデザインが、コレクタブルBOX仕様でファン垂涎のピンバッジコレクション
7,700円
METAL DRINKS BOTTLE
4,980円
Charms / チャーム付きキーホルダー
1,800円

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

おすすめ写真集・書籍

オアシス ザ・マスタープラン

著者名:ケヴィン・カミンズ、翻訳者名:鈴木あかね、ページ数:256ページ、仕様:B5判変形(263 × 194mm) / ハードカバー
英国を代表するロックバンド、オアシス誕生の瞬間──巨匠ケヴィン・カミンズの象徴的写真×ノエル・ギャラガーの言葉で描く決定的写真集。

 CROSSBEAT Special Edition オアシス 2025

商品仕様 種別:ムック 判型:A5 頁数:144ページ 奇跡のリユニオンが実現! オアシスの現在と過去を網羅した来日記念ムック ノエル・ギャラガーとリアム・ギャラガーの歴史的な和解を経て、遂に活動を再開したオアシス。 本誌では巻頭に海外ツアーの最新レポートをたっぷりフィーチャー。 今を生きるバンドとしてのオアシスにフォーカスすると共に、アルバム評や貴重な発掘インタビューも掲載。 そして、今年リリース30 周年を迎える『モーニング・グローリー』の新装エディション、相次いで劇場公開される映像作品の情報も盛り込み、眠りから覚めたレジェンドの現在と過去を詰め込んでお届けします。 来日前の予習に必携の1冊!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Oasis:TRYING TO FIND A WAY OUT OF NOWHERE

  • 新刊
  • 先着特典付き
  • バナー展示
  • おすすめ
  • おすすめ
写真家ジル・ファーマノフスキーとノエル・ギャラガー共著によるオアシス写真集を一般販売より先駆けて大阪会場にて、10月3日(金)に先行販売!
会場では、写真集の中から選りすぐりの写真を特大バナーとして展示いたします。

ファンが見たいであろう作品を心を込めて作りました。ここに載っている写真の多くは未発表のため、オアシス・ファンの皆様が喜んでくれることを願っています。特に今回のノエルの貢献と支援に心より感謝いたします。──ジル・ファーマノフスキー

30年間におよぶジルとの交流を光栄に感じている。──ノエル・ギャラガー

本書は、英国のロックバンド、オアシスを撮り続けた写真家ジル・ファーマノフスキーが自身の"代表作"と語るオアシスの全アーカイブ作品から、未公開を含む500点以上の写真を収録。
年代順に整理された写真は、ステージ、バックステージ、スタジオでのバンドの写真、コンタクトシート、シーケンスされたフィルムストリップを多数使用。
バンドデビューから解散、そして再結成後の2025年までのバンドの軌跡を、ジル・ファーマノフスキーの写真とノエル・ギャラガーの回想コメントで振り返る、ファン待望の1冊。

  • 販売価格
  • 9,900円
  • (税込)

初来日50周年記念BOOK

Produced by MUSIC LIFE CLUB / シンコーミュージック・エンタテイメント
絢爛のロックショー、クイーン追想録 - 二代目ディレクターの独白

著者:松林天平
サイズ:A5判

ページ数:256ページ

イギリスが誇る世界で最も成功したバンド、クイーン。
著者の松林天平は彼らを1975年から1982年まで担当したディレクターで、日本における人気隆盛と維持に貢献した。
本書は最もレコードが売れた1970年代、いわゆる洋楽の黄金時代に日本中を席巻したクイーン旋風を、その最前線で受け止めていたディレクターの視点から捉えた追想録である。

GLASTONBURY グラストンベリー (開催 55周年 ) - FESTIVAL 2014 (超レア) / バックプリントあり / Tシャツ / メンズ

  • 超貴重
  • Sサイズ
  • Mサイズ
  • 秘蔵放出!
  • おすすめ
フジロック・フェスティバルのモデルとなるイングランド・ピルトンで1970年から行われている世界最大規模野外ロック・フェスティバルGlastonbury Festivalの2014年公式Tシャツ!
出演バンドがバックにプリントされている:メタリカ、ロバートプラント、ブロンディー他
  • 販売価格
  • 8,800円
  • (税込)

GLASTONBURY グラストンベリー (開催 55周年 ) - FESTIVAL 2014 (超レア) / バックプリントあり / Tシャツ / レディース

  • 超貴重
  • Mサイズ
  • Lサイズ
  • 秘蔵放出!
  • おすすめ
フジロック・フェスティバルのモデルとなるイングランド・ピルトンで1970年から行われている世界最大規模野外ロック・フェスティバルGlastonbury Festivalの2014年公式Tシャツ!
出演バンドがバックにプリントされている:メタリカ、ロバートプラント、ブロンディー他
  • 販売価格
  • 8,500円
  • (税込)

キャンペーン

🎸食と音楽が紡ぐ伝説、あの名店「ペニーレイン」

厳選されたオリジナル商品を販売!

ベーカリー ペニーレイン(BAKERY PENNY LANE)

厳選されたオリジナル商品を販売!

その名の通りビートルズの世界観を大切にした、英国カントリースタイルが薫るベーカリー&カフェ。店内はステンドグラスやウッディな調度品、所狭しと飾られるビートルズ関連グッズに包まれ、本場イギリスのパブのような趣深さを演出。
栃木・那須発、那須高原から宇都宮、つくば、ソラマチ、柏の葉まで、ビートルズ愛とパン愛が融合したレストランチェーン「PENNY LANE」。

ペニーレインのショップ袋の持ち手のピースマークを再現したトートバックです♪

大きめなのでお買い物バッグやちょっとしたお出かけにも使えるサイズです! 内ポケット付きです♪2,200円
サイズ40×40×14cm

ペニーレイン オリジナル・ビートルセットとシュガーアソート

■ペニーレインおなじみのピースマークに成型したオリジナルの砂糖です♪700円
・ホワイト:国産氷砂糖使用!糖度の高いすっきりとした甘さが特長です。
・ベージュ:沖縄産原料糖のみを使用!上品で柔らかな甘みが特長です。
■ビートルセット(Beetle Set)概要 「4つの味わいをぎゅっと詰め込んだ、贅沢な焼き菓子セット」1,150円
特徴 香ばしい焦がしバター ほんのりと忍ばせたはちみつ 素材にこだわり、丁寧に焼き上げた洋菓子 手土産や贈り物にもぴったり
内容(4種のフレーバー)
・プレーン:素材の良さが引き立つ王道の味わい。
・チョコ:ビターで濃厚。コク深く大人なひと口。
・ピスタチオ:ナッツの香りと旨味がぎゅっと詰まったカップ。
・アールグレイ:紅茶の香りがふわりと広がる、上品な余韻。

ROCK’N READ UK! ― 英国ロック書籍フェア

英国ロックを愛するすべてのファンへ――。
THE BEATLES、OASIS、LED ZEPPELIN、QUEEN、DAVID BOWIE、PINK FLOYD…。
時代を超えて鳴り響く名曲と、その裏側に刻まれた数々の物語が、ここに甦る。
今回の「英国ロック書籍フェア」では、シンコーミュージックが誇る圧倒的なラインナップを一挙展開。
伝説のアーティストの貴重な写真集、ディスクガイド、インタビュー集、研究本―― ここにしかない、どこよりも多彩な“ロックの書” を取り揃えました。
ステージの熱狂、スタジオの葛藤、時代を変えた一瞬。
ページをめくるたびに、英国ロックの血と魂があなたの中で轟音となって鳴り響く。
📍大阪・東京の両会場で開催。
読むたびに音が鳴り、ページをめくるたびに血が熱くなる――。
あなたのロック魂を刺激する一冊に出会えるのは、このフェアだけ。

洋書ロックスコア・フェア

同時開催

POP UP STORE by MUSIC LIFE CLUB洋書ロックスコア・フェア

シンコーミュージック・エンタテイメント

オアシス、レッド・ツェッペリン、エリック・クラプトン、ローリング・ストーンズなど、
日本国内では出版の難しい人気バンドのスコアを大放出!

価格はなんと、2,200円・3,300円のTHE BRITISH ROCK出店スペシャル価格でご提供!

ビートルズ アルバムデビュー60周年メモリアル ~ 日本伝統工芸との至高のコラボレーション

匠の技とロックの伝説が出会う、限定コレクション

ビートルズ アルバムデビュー60周年メモリアル

日本伝統工芸との至高のコラボレーション

1960年代に世界の音楽シーンを一変させ、今なお色褪せぬ輝きを持つThe Beatles。
アルバムデビューから60年を祝し、彼らの名高いアルバムジャケットの象徴的なイメージを、
日本の伝統工芸の技と融合させた特別企画をお届けします。

匠の技とロックの伝説が出会う、限定コレクション。
「Let It Be」「Abbey Road」「Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band」などの
名ジャケットをモチーフに、けん玉・こけし・だるま・越前和紙・茶碗・タンブラーへと昇華。
工芸の素材感と温かさが、永遠の音楽遺産に新たな命を吹き込みます。

一点一点が手作りであり、大量生産では決して得られない“手のぬくもり”を宿す逸品。
作り手の想いと時代を超えた音楽の魂が響き合う、メモリアル・コレクションです。

「THE BRITISH ROCK × 銀座洋食 三笠會館」開催期間限定スペシャルコラボ・メニュー

銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店(池袋PARCO7階)
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

三笠会館が奏でる“ロックな洋食”フェア

【空飛ぶロック・オムライス】映画公開記念
2,700円(税込)

このアルバムから伝説がはじまった。
黄金色に輝くオムライスを、空を舞う巨大な飛行船に見立てました。
真紅のビーツは炎と情熱を、濃厚なデミグラスソースは煙のごとき重厚さを表現。
一口ごとに、音楽史に残る“衝撃のデビュー”を感じていただけます。
9月26日から始まる公式映画と「THE BRITISH ROCK」を楽しんだ後は、この特別な一皿で、心ゆくまでその余韻をご堪能ください。

【プリンアラモード ~Crosswalk Style~】Abbey Road 発売記念(英国盤:1969.9.26、米盤:1969.10.1、日本:1969.10.21)
1,400円(税込)

濃厚なカスタードプリンとアイスクリームに、季節の果実を横断歩道に見立てたチョコレートラインの上へ。
色とりどりのフルーツは、まるで4人のシルエットが渡る姿を思わせます。
英国から世界へ鳴り響いた“あの一歩”を、半世紀以上愛され続ける名盤へのオマージュとして、甘美なプリンアラモードで表現しました。
特別な記念日にふさわしい、上品な一皿をどうぞお楽しみください。

【シティブルー・Fizz ~Champagne Supernova~】来日記念
900円(税込)

鮮やかなブルーハワイに、底に沈むザクロの赤を重ねて、ユニオンジャックをグラスに映しました。
爽快なソーダのきらめきは、まるで「Champagne Supernova」のように広がり、チェリーの赤が「Live Forever」の情熱を思わせます。
青と赤のコントラストに、来日記念の熱狂とOasisの魂を閉じ込めた、特別な一杯です。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【店舗情報】
住所:〒171-8557 東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋PARCO7階
電話:03-3987-4411
定休日:パルコ休館日に準ずる
営業時間:11:00~22:00 (LO 21:00)
座席数:78席
価格帯 / ランチ:1,350円~、ディナー:2,900円~。*表示価格は税込みです。
終日禁煙
車椅子:可
駐車場:ショッピングセンター駐車場をご利用ください
カード:Visa、master、その他各種カード使用可

「THE BRITISH ROCK × タワーレコード 池袋店」期間限定コラボ・キャンペーン!

タワーレコード 池袋店(池袋P'PARCO 6階)

Oasis、Led Zeppelin、Ozzy Osbourne、Queenの商品をお買い上げの方にポストカードプレゼント

Oasis、Led Zeppelin、Ozzy Osbourne、Queenの商品をお買い上げの方にポストカードプレゼント

【キャンペーン内容】

■Queenパネル展&パネルプレゼント抽選会

■名盤ジャケットや伝説のステージを再現した貴重なパネルを展示。

さらに抽選で実物パネルをプレゼント!

■フレディ・マーキュリー 等身大スタンディ設置

まるでそこに本人がいるかのような迫力で、撮影スポットにも最適

対象商品ご購入でポストカードプレゼント
対象アーティスト:
OASIS / LED ZEPPELIN / OZZY OSBOURNE / QUEEN

※詳細については、タワーレコード池袋店にお問い合わせください。

【店舗情報】
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-50-35 池袋P’パルコ 6F
電話:03-3983-2010

定休日:パルコ休館日に準ずる
11時~21時
アクセスJR池袋駅東口から出て左手パルコ沿いに歩き、ひとつ目の角を左折、P'パルコの6階。
徒歩2分駐車場あり

📸 Let’s Rock’n Snap! – 英国ロックの祭典 記念PHOTO SPOT

好評の企画を今回も実施いたします。
【大阪・東京共通】是非とも記念にご参加ください。
📸 フォトスポット記念キャンペーン!
「THE BRITISH ROCK」バナーの前で、思い出の一枚をパシャリ!
ロックの祭典に来た記念をSNSに残して、特典もゲットしよう!
期間中、ハッシュタグ #ブリティッシュロック25秋
をつけてご購入品や会場の展示などのお写真をSNSへご投稿ください。
参加してくださった方もれなく全員にその場で、オリジナルデザインのコースターをプレゼント!(前回とは違うデザインなので集めてお楽しみください♬)
■開催期間:大阪/9月26日(金)~10月5日(日)、東京/10月17日(金)~10月27日(月)

<SNSアカウント>
■X:https://x.com/PgsStore
■Instagram:https://www.instagram.com/pgs.ne.jp/
■Facebook:https://www.facebook.com/pgsstorejp

前回のキャンペーンの様子は #ブリティッシュロック25春 よりチェック

🎸映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』&OASISドーム公演 参戦者 応援キャンペーン

🛫3,980円以上で送料無料|映画もライブもスマートに楽しもう
【大阪・東京共通】🎬遠方からお越しの皆さまへ──劇場もドームも“手ぶらでOK”!

遠方からお越しの皆さまへ──
映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』を観に劇場へ、 OASISのドーム公演へ参戦──
その感動を"手ぶら"で楽しみませんか?
PGSでは、3,980円(税込)以上のご購入で送料無料!
会場でグッズを抱えて移動する代わりに、 ご自宅にロック魂をお届けします📦
レジェンドたちのグッズを、スマートに、そして確実に。

イベント情報

🎸 ミュージシャン一日店長

東京会場内特設スペースにて開催!

XOXO EXTREME(キス・アンド・ハグ・エクストリーム)

  • 一日店長
  • 10月23日(木)
  • 18:30〜20:30
  • おすすめ
  • おすすめ

進化を続けるプログレッシヴ・アイドル XOXO EXTREME(キス・アンド・ハグ・エクストリーム)(通称:キスエク)。
一色 萌・小嶋 りん・小日向まお・横山陽依・桃瀬せな の5名からなる、プログレッシヴロック(略:プログレ)の楽曲を中心にパフォーマンスしているアイドル。
その名の通り、一曲の中で曲調がよく変わる・曲が長い・変拍子…等プログレッシヴな楽曲を歌い踊る。
2017年に、発売したシングル「えれFunと”女子”TALK〜笑う夜には象来る〜」(キング・クリムゾン「エレファント・トーク」オマージュ)に対して、元キング・クリムゾンのエイドリアン・ブリューがその動画に「I like it!」とコメントで絶賛。
ライブ活動の他、ディスクユニオン新宿プログレ館で一日店員を務めたり、プログレファンの聖地である吉祥寺シルバーエレファントに、アイドルとして初出演する。
2018年にフランスを代表するプログレバンドMAGMA公認カヴァー曲の「The Last Seven Minutes」を初披露。
その動画がyoutubeにアップされると、フランスの本家MAGMAが公式Facebookで紹介したこともあり、一日で2000以上の再生数を得て話題になる。
同年2月4日に記念すべき初のワンマンライヴを目黒鹿鳴館にて開催。​
翌2019年には、日本のプログレバンドの雄、金属恵比須とのコラボレーションで、90年代プログレを代表するスウェーデンのバンド、ANEKDOTENの「Nucleus」を公認カヴァー。
同年7月25日には2バンドを擁してのセカンドワンマンライヴを渋谷WWWにて行った。
2020年、世界中がコロナ禍に陥ったが、いち早く無観客配信ライブを行い、NHKのニュースに採り上げられる。
同年11月27日には3rdワンマンライブ〜Re: UNION〜を渋谷クラブクアトロで有観客&配信で行う。
2021年5月には2nd Album「Le carnaval des animaux -動物学的大幻想曲-」をリリース。cali≠gariの村井健次郎、元Fear, and Loathing in Las Vegasのsxun等が楽曲提供。
また同日発売の大槻ケンヂ率いる特撮「エレクトリック・ジェリーフィッシュ」には一色・小嶋・真城の3人がコーラスで参加している。
​2023年4月24日には、ZEPP DiverCityでバックに3バンドを擁したワンマンライブを行い、大きな反響を得た。

プログレッシヴロックをご存知の方も無い方も楽しめるライブ、と好評を得ている。

テレビ朝日「クロナダル」2月エンディングテーマ メジャーデビューミニアルバム「Forgotten Capital」
レッドシックレコード/XOXO EXTREME (Official MV)

作詞/作曲/編曲:おおくぼけい
映像制作:Arabesque
振付:Rikako
衣装:天神綾子 Hair & Makeup:藤澤真央、緒方沙織
MIX:大島久明
マスタリング:小泉こいた。貴裕(SoundWorksK)

BONE DAWN(ボーン・ドーン)/ Vo: Lima

  • 一日店長
  • 10月25日(土)
  • 15:00〜17:00
  • おすすめ
  • おすすめ

BONE DAWN(ボーン・ドーン)は、Vo:Lima、Ba:Ryota、Dr:Kavka Shishido の3人で繰り出す、日本発ハードロック・ユニット。
ガツンと胸を揺さぶる轟音、魂を震わせる歌声、そして硬派なリズムセクションで、”夢は武道館!”という壮大な目標を掲げて疾走を始めている。
硬さと激情のバランスを保ちつつ、ただロックするだけじゃない、聴く者を引き込むストーリーテリングも兼ね備えたサウンドが特徴だ。
ライブハウスからステージまで、その熱が確実に伝わる、これから要注目のバンド。

シシド・カフカがハードロックバンドを結成! メンバー募集からはじまる熱くて激しい道のりを たっぷり追いかけ続けるぜ、ROCK YOU!!
「Lovidub」Music Video

メンバー:

Vo. Lima
・TikTok:  / bonedawn_69
・インスタグラム:  / ボーンドーン・リマ
Ba:Ryota
・Instagram:  / ryota_terasawa
・X:https://x.com/ryota_terasawa
Dr: Kavka Shishido
・Instagram:https://www.instagram.com/shishido_ka...
・X:https://x.com/shishido_kavka

Sally(サリー)

  • 一日店長
  • 10月18日(土)
  • 13:00〜16:00
  • 13:00〜16:00
  • おすすめ
  • こちらのイベントは終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
  • おすすめ

東京生まれ
幼少の頃よりジャパニーズメタルに親しみ、多大なる影響を受け育つ。
練習熱心で、明るく元気でガッツある人柄は、周りを惹きつけるパワーを持っている。
昭和歌謡、昭和ドラマをこよなく愛する一面も。
DEAN GUITAR JAPAN オフィシャルアーティスト。
現在、LOCとMellowsのメンバーとしても活動中。
大日本プロレス ファイティングミュージック担当。

*LOC それぞれ実績を持つメンバーが揃った8人のガールズバンド。
メンバー:Vo.長谷川愛(ex.風男塾)、Key.松井咲子(ex.AKB48)、Ba.NOHANA(ex.ステレオポニー)、Gt.&Vo.奥山汐理、Gt.Sally、Ds.まゆこりん、Vo.水月桃子、Per.&Cho野田真実

*Mellows
Cute Metalを掲げるVo.&ツインギターのガールズバンド
メンバー:Vo.Mio(ex.PASSPO☆/増井みお)、Gt.GINA、Gt.Sally

▼主な活動実績
2012年、ガールズロックバンド「LIPSTICK」を結成。メインコンポーザーとして、ほとんどの楽曲の作詞も併せて担当。アルバム・シングル計13枚以上の音源を発表(ライブアルバムも含む)。2019年11月にはロンドン開催の日本のガールズメタルバンドが集結した「METAL MATSURI」に出演。
LIPSTICKのライブ活動を休止後、セッションライブやサポート活動のほか、YouTubeへの動画投稿(2023.1.4投稿開始)をベースにソロ活動本格始動。
2023年6月より、Cute Metal Band「Mellows」、さらに11月より8人のガールズバンド「LOC」のメンバーとしても活動中。
2024年1月には、DEAN GUITARS JAPANオフィシャルアーティスト選出、大日本プロレス日比谷野音大会でオープニングアクトを務めるなど、多方面での活躍が期待される中、2025年2月5日(水)にMARQUEE/AVALONよりアルバムデビューを果たす。

Sally 1st Album "BURN IT"
MusicVideo “Lost at SEA”

Guitars、Lyrics、Music:Sally
Guest Vocal:Anju Tachibana
Arrangement:ユキ
Synthesizer, Programming:IBUKI
Mixing Engineer:ATSUSHI NAGATAKE
<Music Video Staff>
produced by Ato4 Sound Factory
Director : 田村 雄一
Exctive Producer:山本香苗子/A-Line Music

SAHAJi(サハジ)

  • 一日店長
  • 10月19日(日)
  • 13:00〜15:00(予定)
  • おすすめ
  • こちらのイベントは終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
  • おすすめ

兄・Shotaro Nishida (Vocal&Guitar)
弟・Yoshiro Nishida (Main Guitar)

誰もが⼝ずさめるシンプルな歌詞とメロディ。

令和の時代に愛と平和を届け世界中の⼈々を本物の⾳楽で結びつける。
今⽇本を、世界を沸かすノーブレーキ兄弟が⾳楽史に名を刻む瞬間を共に⾒届けよう。

SAHAJiはイギリスの⾳楽業界で⼤きな⾜跡を残す準備が出来ている。
富⼭で⽣を受けたふたりは幼い頃から⾳楽活動を続けてきた。
UKロックのスピリットを受け継ぐ彼らはその熱意と⾏動⼒をもってザ・ストーン・ローゼズやオアシスなどの作品でエンジニアやプロデューサーを務めたNick Brineに接触、彼のレーベルから4曲⼊りEP『Future In The Sky』をリリース。
するとイギリスのリスナーの間で⼈気に⽕が付き、全英フィジカル・シングル・チャートで⽇本⼈アーティストとして初の8位を記録。⽇本でもSNSを中⼼に話題となり、国内外から多くの注⽬を集めている。
EP『Future In The Sky』には、YouTubeで多くの再生回数を誇るタイトル曲などに加え、3rdシングル「I Wanna Be There」を収録。
いずれの曲も完成度が高く、すでに彼らの魅力に憑りつかれている人も満足できる内容となっている。90年代の英国テイストを中心に取り入れながら、自身の積み上げてきた音楽性を自在に展開させ、聴く者の心を打つ楽曲を産み出す。
2024年6~7月のUKツアーを終えたSAHAJiは8月24日富山での凱旋LIVEをSOLDOUTで大成功させた。9月21日ニューシングル「Stay around」リリース。10月からはUKツアー、11月にはイギリスの人気バンドYARD ACTのサポートアクトに大抜擢。2025年夏にはフルアルバムのリリース、そしてUKツアー、USツアーを控えている。

Japanese brothers band SAHAJi Debut single Future In The Sky.
Future In The Sky (Official Video)

Lyrics&Music by Shotaro Nishida
Produced by Nick Brine(Flip Flop Records)
Released 12 January 2024

SAHAJi
Shotaro Nishida
Yoshiro Nishida

会場へのアクセス

東京会場:池袋PARCO本館7F パルコファクトリー

ACCESS
所在地

〒171-8557
東京都豊島区南池袋1丁目28−2
TEL:03-5391-8686

営業時間 11:00~21:00
アクセス方法

最寄り駅からのアクセス JR池袋駅東口直結

※自動車・自転車駐車場につきましては、台数に限りがありますので、ご来店の際は公共交通機関のご利用にご協力ください。 

関連情報

LIVEや映画、イベントなどの関連情報のご案内

関連情報

『レッド・ツェッペリン:ビカミング』25年9/26 (金) TOHOシネマズ日比谷ほかIMAX®同時公開!

自分たちの物語を語る時が来た――。
メンバーが初めて公認した奇跡のドキュメンタリー『レッド・ツェッペリン:ビカミング』 25年9/26(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほかIMAX®同時公開!
北米のIMAXで限定公開された音楽映画として史上最高のオープニング成績を記録し、米英の両国で初登場トップ10入りを果たすなど、世界中の音楽ファンを熱狂させた『レッド・ツェッペリン:ビカミング』が、2025年9月26日(金)ついに日本でも公開される。

©2025 PARADISE PICTURES LTD.
【キャスト】
ジミー・ペイジ ジョン・ポール・ジョーンズ ジョン・ボーナム ロバート・プラント
【スタッフ】
監督・脚本:バーナード・マクマホン(「アメリカン・エピック」)
共同脚本:アリソン・マクガーティ
撮影:バーン・モーエン
編集:ダン・ギトリン
2025年/イギリス・アメリカ/英語/ビスタ/5.1ch/122分
日本語字幕:川田菜保子 字幕監修:山崎洋一郎
原題:BECOMING LED ZEPPELIN
配給:ポニーキャニオン 
提供:東北新社/ポニーキャニオン

『リアム・ギャラガー in ロックフィールド オアシス復活の序章』
2025年10月、日本全国の劇場で公開!

オアシスの聖地でリアムが語った48時間
ギャラガー家が描く、新たな伝説の始まり
2022年に制作されたリアム・ギャラガーと息子たちが最新アルバムのレコーディングのためウェールズのロックフィールド・スタジオへ向かう様子を追ったオフィシャル・ドキュメンタリーを日本初公開。新作3曲をはじめ、ソロ時代の代表曲「Once」「The River」ほか、オアシスの名曲「Supersonic」「D'You Know What I Mean?」の計7曲をリアム本人が歌うパフォーマンスを披露するほか、兄ノエルとの確執、バンド、音楽、これまでのキャリアについて赤裸々に語るインタビューを収録する。リラックスした息子たちとの会話などからリアムの現在と過去の姿が垣間見える。まさに再結成に至るまでの序章的作品。

<スタッフ>
監督:ジェームス・バーナー
製作:トム・ポラード
製作総指揮 ケイト・シェパード、デビー・グウィザー、サム・エルドリッジ
撮影監督:ダックス・デバイス

<出演>
リアム・ギャラガー、ジーン・ギャラガー、レノン・ギャラガー

2022年/イギリス/48分/カラー/1.85:1/英語/原題"LIAM GALLAGHER 48 HOURS AT ROCKFIELD"/字幕監修:前むつみ/配給:NEGA
Copyright © Sky UK Limited 2022.

📅 2025年11月、長野・金沢・名古屋・神戸を巡る、原始神母 tour 2025 “炎 ~Wish You Were Here~”開催情報!!
※本ページではチケットの販売は行っておりません。

2025/11/1(土)長野 LIVE HOUSE J
open/start:18:00/18:30

2025/11/2(日)金沢 GOLD CREEK
open/start:18:00/18:30

2025/11/3(月・祝) 名古屋 ElectricLadyLand
open/start:18:00/18:30

2025/11/15(土)神戸 Chicken George
open/start:18:00/18:30
2025/11/16(日)神戸 Chicken George
open/start:17:30/18:00

主催:PINK FLOYD TRIPS
企画・制作:PINK FLOYD TRIPS
協力:PGS / BRITISH ROCK

※詳細は、公式サイトをご覧ください。

〜 ARTIST FILE 〜
「炎」発売50周年 記念ライヴ
原始神母は今年の3月に日比谷野外音楽堂で演奏したピンク・フロイド1975年のアルバム「炎」発売50周年記念のフルトリビュートを、今度は各都市を回って演奏します。
ギルモア本人もフロイドのベストであると考える、このアルバムでフロイドは「狂気」の大成功による大きなプレッシャー、メンバー間の不調和を乗り越えて、新しい時代の音、多くの新しい試みとともに、これこそPinkFloydと言える没入感のある新たな音の世界を創造したと思います。
当時高校生だった自分がまず驚いたのは「Wish You Were Here」の始まり方とアメリカンフォークのようなシンプルな美しさの融合でしたが、今聴くと、多くの点でこのアルバムからPink Floydとしての完成形が始まったのがわかります。
今に続くギルモアの独特なブルースギターのスタイルは明確になり、当時登場したばかりのポリフォニックシンセにより、それまでのリック・ライトの夢見るようなオルガンサウンドは悲しみや荒廃、憂の色に変わった。
それにより、ロジャーの怒りや悲しみ、ダークな感情がより大胆に表現されるようになったと思います。
そして独特だったニック・メイソンの躍動的なリズムは、感情を排し、無限の広さを感じるようなリズムに変わった。
極度な緊張感の中で4人の音が絡み合い、全ての音に意味を感じるような的を得たアレンジ、音響的なクオリティーは「狂気」と比べても格段に上がっていると感じます。
このアルバムを夜中にヘッドフォンで聴き、神の啓示のように感じてしまうような音の連続に、Pink Floydは未来の重大なことを知っているのだと感じた人も多いのではないでしょうか。
今年もまた各都市のフロイドファンの皆さんと、この偉大な音楽に対する喜びと感謝、トリップできる時間を共有できるのを楽しみにしています。
原始神母 木暮”shake”武彦

『ザ・フー/キッズ・アー・オールライト』 (原題:The Kids Are Alright) 📅 2025年9月、日本全国の劇場で初の正式公開!

自分たちの物語を語る時が来た――。
1979年に海外で発表され、**ザ・フー(THE WHO)**の軌跡を凝縮した傑作ロック・ドキュメンタリーが、ついに日本のスクリーンに登場!
ライブ映像、インタビュー、TVパフォーマンス… バンドの栄光と混沌をパワフルに描き出した、ロック・ファンの“教科書”的作品。 “ロックとは何か”を問うすべての人に贈る、心揺さぶる111分。
原題:The Kids Are Alright
公開日:2025年9月26日
公開製作年:1979年
製作国:イギリス
言語:英語
監督:ジェフ・スタイン
音楽監督:ジョン・エントウィッスル(ザ・フー)
脚本:ジェフ・スタイン
撮影:ノーマン・ウェクスラー、アンソニー・B・リッチモンド、ピーター・ネヴァード
編集:エド・ロスコウィッツ
音楽:ザ・フー
製作総指揮:シドニー・ローズ
製作:ビル・カービシュリー、トニー・クリンガー
字幕:福永詩乃
出演:ザ・フー(ロジャー・ダルトリー、ジョン・エントウィッスル、キース・ムーン、ピート・タウンゼント)、リンゴ・スター、キース・リチャーズ、リック・ダンコ、スティーブ・マーティン、ケン・ラッセル
ジャンル:ドキュメンタリー
時間:110分
コピーライト© Who Group Ltd

ヤングブラッドのドキュメンタリー映画『YUNGBLUD. ARE YOU READY, BOY?』
世界公開に併せて日本でも超限定公開!

「これは、俺がいまどこにいるかを記録した映画だ」
今回の映画では、俺のこれまでで最も野心的なアルバムのリリースに伴う、まさに“今”という瞬間をリアルに記録したかった。ベルリンはいつだって完全にフィルターなしの“真実”を放っている街なんだ。ハンザ・スタジオに来るたびに、マジで“伝説的”だって感じるよ。

ハンザには、演奏の合間の沈黙の中にすら歴史がある。天井は俺たちを覆い、過去のレジェンドたちの影が差し込んでくる。そんな中で自分に問いかけるんだ――

“俺は何者なんだ?”、“俺は何をこの世界に残せるんだ?”って。

YUNGBLUD

“反逆と創造”の街ベルリンで描かれる、真実の物語
『YUNGBLUD. ARE YOU READY, BOY?』は、変化と自信、そしてロックンロールの混沌の中を生きるYungbludの個人的な旅路を描いた作品。反体制と創造性を祝福してきたベルリンという街を背景に、世代を代表するアーティストが“自分自身の声”を見出す過程を、妥協なく鮮烈に描き出します。

本作はモノクロとカラーを交え、16mmフィルムで撮影された印象的な映像も多数収録。上映時間は約2時間。Yungbludは、バンドメンバーと共にベルリンのハンザ・スタジオに移住し、2025年6月にリリースされた最新アルバム『Idols』からの楽曲を初めてライブ録音。このアルバムは彼にとって最も個人的な作品であり、イギリスでは3作連続でチャート1位を獲得しました。

制作年:2025年/監督:ポール・ダグデール/出演:ヤングブラッドほか
プロデューサー:エイミー・ジェイムス、ステファン・デメトリウ、アダム・ウッド
製作国:イギリス/上映時間:約2時間
製作会社B.R.A.T Productions、Aldgate Pictures
サウンド:5.1ch /上映素材:DCP

映画世界配給:Trafalgar Releasing - https://www.trafalgar-releasing.com/
日本配給:カルチャヴィル合同会社:https://www.culture-ville.jp/yungblud

MEDIA

メディア情報のご案内

WEB...

弁護士奥山倫行のロック裁判所

開催情報を取り上げていただきました。

Billboard JAPAN webサイト

2025.8.8 金曜日に開催情報を取り上げていただきました。

音楽誌『CDジャーナル』webサイト

2025.8.7 木曜日に開催情報を取り上げていただきました。

イギリスの音楽総合サイト「NME.com」の日本版サイト「NME Japan」

2025.8.4 月曜日に開催情報を取り上げていただきました。

ABOUT

英国ロックのレジェンドが集結する、ロックファン待望の公式グッズ・フェスティバル『THE BRITISH ROCK』。

2017年4月、ポール・マッカートニーの来日公演を記念してスタートした『THE BRITISH ROCK』は、1982年12月8日に高田馬場でオープンした世界最長の歴史を持つビートルズ専門店「GET BACK」や、1986年1月28日に原宿でオープンした、ローリング・ストーンズのメンバーからも認められた世界で唯一のローリング・ストーンズ専門店「GIMME SHELTER」をはじめ、LED ZEPPELIN、QUEEN、DAVID BOWIE、PINK FLOYD、THE WHO、ERIC CLAPTON、SEX PISTOLS、THE CLASH、そして話題のミュージシャンまで、英国ロック史に輝く伝説的アーティストたちの公式グッズが世界中から一堂に会する祭典として、多くのロックファンに支持され、毎回大きな話題を呼ぶ人気イベントへと成長してきました。

2025年は、10月に待望の来日公演を控えるOASIS、ドキュメンタリー映画の公開で注目を集めるLED ZEPPELINをはじめ、QUEEN、DAVID BOWIE、PINK FLOYD、THE WHO、SEX PISTOLS、THE CLASH、YES、IRON MAIDEN、THE JAM(PAUL WELLER)、BRING ME THE HORIZON、DEEP PURPLE、BLUR、RADIOHEAD、GORILLAZ、THE 1975、POLICE、JEFF BECK、STONE ROSES、MUSEなど、時代を超えて愛される英国ロックの名バンドやアーティストの最新アパレル、雑貨、書籍に加え、ここでしか手に入らない限定品や、コレクター垂涎のレアグッズも多数登場予定です。 英国ロックの魅力を、公式グッズを通して体感できる。

あなたが愛した英国ロックが、ここにあります。

『THE BRITISH ROCK』は、“ロックは国境を越える。グッズから、エンターテインメントへ。” をテーマに、日本と世界をつなぐマーケット・フェスティバルとして、世界的にも類を見ないロック・グッズのマーケット主体型コンベンションを今後も展開してまいります。

SNS

X

新着入荷情報やキャンペーンなど
今、PGSで開催しているあれこれを配信しております。

LINE

友達登録でお買い物の際にご利用いただける
クーポンを定期的に配信しております。

数量限定商品など、いち早くゲットできるかも!?

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
Instagram・Facebook

ハッシュタグ投稿キャンペーンなど
ユーザーの皆様と楽しめる企画を日々行なっております。

コーデに迷った時のアイデアも随時配信しております!

TikTok

PGS社員から
日常や音楽と共に楽しむプレゼントキャンペーンなど

世界のエンタメグッズサイトならではの面白企画を配信中🐻

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

割引特典付のご招待状をお送りいたしました(2025.9.19)。

OASIS他、人気英国ロック・バンド/アーティスト最新入荷情報、一般発売前に販売するLINE限定のシークレット販売や開催地のご案内も配信してまいります。

ENGLISH

Festival of British Rock Merchandise THE BRITISH ROCK Autumn 2025 – Confirmed!

Celebrating the release of Led Zeppelin: Becoming and Oasis’s Japan Tour

Taking the spirit and passion of British rock to a whole new stage! Look forward to an exclusive space that feels like touring the very “sacred ground” of British rock.


Venue

[Osaka]
Venue: Shinsaibashi OPA 7F Event Space (Entire 7th floor)
(1-4-3 Nishishinsaibashi, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka 542-0086, Japan)
Dates: September 26 (Fri) – October 5 (Sun), 2025
Opening Hours: 11:00 AM – 9:00 PM

[Tokyo]
Venue: Ikebukuro PARCO Main Building 7F, PARCO FACTORY
(1-28-2 Minamiikebukuro, Toshima-ku, Tokyo 171-8557, Japan)
Dates: October 17 (Fri) – October 27 (Mon), 2025
Opening Hours: 11:00 AM – 9:00 PM Closes at 6:00 PM on the final day

[Special Linked Event] Tokyo EXTRA
Venue: CINE QUINTO
(7F, Shibuya Mitsuba Building, 20-11 Udagawacho, Shibuya-ku, Tokyo 150-0042, Japan)
PGS × CINE QUINTO
Special Store for Official Led Zeppelin Merchandise
in celebration of the release of Led Zeppelin: Becoming
Opening hours follow the screening schedule.
May close earlier depending on the screening schedule.
Purchases can be made without a movie ticket.
Admission: Free

Cooperation (in no particular order / titles omitted)
MUSIC LIFE CLUB / Shinko Music Entertainment
Rock Off Retail Ltd
Grupo Erik Editores S.L.
Genshi Shinbo

Organizer
PGS – One of Japan’s largest official merchandise stores for music, movies, sports, drama, anime, and more

ABOUT

"THE BRITISH ROCK" – The Official Merchandise Festival That Brings Together the Legends of British Rock, Long Awaited by Fans

First launched in April 2017 to commemorate Paul McCartney’s Japan tour, THE BRITISH ROCK has grown into a beloved and much-talked-about event among rock fans. It brings together official merchandise from legendary artists who have defined the history of British rock – from the world’s longest-running Beatles specialty store GET BACK (opened December 8, 1982, in Takadanobaba) to the world’s only Rolling Stones specialty store GIMME SHELTER (opened January 28, 1986, in Harajuku and recognized by the Stones themselves), along with Led Zeppelin, Queen, David Bowie, Pink Floyd, The Who, Eric Clapton, Sex Pistols, The Clash, and many more iconic musicians from across the globe.

In 2025, the lineup will be even more spectacular – featuring Oasis, who will hold their highly anticipated Japan tour in October, and Led Zeppelin, gaining fresh attention with the release of a new documentary film. They will be joined by Queen, David Bowie, Pink Floyd, The Who, Sex Pistols, The Clash, Yes, Iron Maiden, The Jam (Paul Weller), Bring Me The Horizon, Deep Purple, Blur, Radiohead, Gorillaz, The 1975, The Police, Jeff Beck, The Stone Roses, Muse, and more. Visitors can expect the latest apparel, accessories, books, as well as exclusive event-only items and rare collectibles coveted by fans and collectors alike. This is the place to truly experience the magic of British rock through official merchandise.

The British rock you love is right here.

With the theme "Rock Knows No Borders – From Merchandise to Entertainment", THE BRITISH ROCK will continue to evolve as a market-style festival that connects Japan and the world, delivering one of the most unique and unparalleled rock merchandise conventions on the global stage.

Tokyo Venue: Ikebukuro PARCO Main Building 7F, PARCO Factory

ACCESS
Address: 1-28-2 Minamiikebukuro, Toshima-ku, Tokyo 171-8557 TEL: +81-3-5391-8686
Business Hours: 11:00 AM – 9:00 PM
Access
Directly connected to JR Ikebukuro Station East Exit

Please note: Parking spaces for cars and bicycles are limited. We kindly ask that you use public transportation when visiting.

Oasisを120%楽しむために――Oasisを愛するすべての人へ!

OASIS NIGHTオーガナイザーが伝える、世代を超える大合唱への熱いメッセージ

【現地レポート】2025年7月19日・20日 Oasis ヒートンパーク公演

OASIS NIGHT TOKYO オーガナイザー 佐藤 悠歩(Yuppo)
 
私は2025年7月19日20日に行われたoasisのイギリス・マンチェスター ヒートンパーク公演に行ってきました。
とにかくイギリスでそしてoasisの地元であるマンチェスターでoasisを観ることが長年の夢でしたので、今回念願が叶った形です。
ただ去年2024年8月の再結成発表自体、事前にそのような雰囲気もなく突然の発表だったのでかなり驚きましたし、その後これは渡英するしかないと心を決めてチケット争奪戦に参加し、なんとチケットをGETしたものの、
「本当に行くんだよね俺」
という感覚が続いていました。
一方また兄弟喧嘩して再結成ツアーがなくなっちゃうんじゃないかという恐れもありました(笑)。
いよいよ2025年7月、その時はやってきまして、ついに渡英する時がやってきました。
ロンドンなどに数日滞在した後にマンチェスターに入ったのですが、駅からすでにoasis一色!
oasis祭りといった様相で、そこら中にノエルやリアムのポスターや看板があり、多くの方がoasisグッズを身に着けていました。
街頭ではoasisの曲が鳴り響き、あー本当にマンチェスターに来たんだな、これからoasisを観るんだな、という実感が湧きました。
宿へチェックイン後パブなどをまわったのですが、大音量でoasisを流してみんなで大合唱していたり、バンドや弾き語りの方のoasisカバーに合わせて歌ったり最高の夜となりました。
そしてライブ当日。
ライブ会場のヒートンパークまでは、このライブのために特別運行されているシャトルバスで向かいます。
行き方は色々あれど、バスが一番いいのではという判断をし、マンチェスターの交通会社Bee Networkで事前予しました。(1日往復10ポンド)
市街地から会場までは約30分。
道中はある集団が歌い始めたのを皮切りにバスの中ですでにoasis大合唱(笑)。
いよいよ会場に到着!
会場内ではたくさんの言語が飛び交い、世界各国からoasisを観に来ているんだな、oasisは本当に世界中から愛されているバンドなんだなと改めて実感しました。
oasisの楽曲を使ったオフィシャルスポンサーのCMで早くも大合唱!
そしてスケジュール通り17時ちょうどにオープニングアクトのCASTが登場。
さらに続いて登場したRichard AshcroftがThe Verveの名曲を中心としたセットリストを披露しすでに大合唱が起きて最高の雰囲気に。
そしていよいよoasisの登場!
THIS IS NOT A DRILLという言葉が不穏なトーンでアナウンスされ、とんでもなく大きいスクリーンにスピードメーターが映り、その後おなじみの登場BGM「Fuckin’ In The Bushes」が流れ始めます!
巨大スクリーンいっぱいに再結成発表の衝撃を伝えるメッセージのコラージュ映像演出も相まって、もともと高かった会場のテンションは一気に爆発。
そこにメンバーが登場。
あのノエルとリアムが歩きながら繋いだ手を高く挙げて登場!
ボルテージは最高潮に!
そして1曲目からオーディエンスは楽曲のリズムに合わせてジャンプし、歌詞やギターフレーズを完璧に歌い熱狂ぶり。
これが憧れ求めていた本国ホームタウンでの本物のoasisのライブなのかと思うと、
感動なのか熱狂なのか呆然なのか自分でもよくわからないいろいろな気持ち入り混じった感情になりました。
セットリストを確認した方はわかるかと思いますが、初期の曲を中心としたかなり強烈なセットリストでした。
まだ東京ドーム公演もあるので詳細は割愛しますが、「当時見ることができなかったファンに『あの頃のoasis』を見せてやる」という気概を感じました。
どんなにブランクがあってもそこで鳴っていたのは紛れもなくoasisの音でした。
ゲム&アンディの後期メンバーと、初期メンバーで再結成の立役者と言われているボーンヘッド、初参加のドラマーであるジョーイ・ワロンカーがギャラガー兄弟をしっかり支えていました。
そして何よりクオリティにムラがあるでおなじみのあのリアムが、とてもかなり安定した声で歌っています。
禁酒ししランニングを毎朝しているようで、この再結成ツアーにかける想いを感じます。
自分が観たマンチェスターの前後のライブも動画で観る限り声のコンディションが全然変わらない。
何なら徹底したした節制ぶりに少し寂しさすら感じます(笑)。
しかしそこが「昔のoasis」との大きな違いかもしれないですね。
気合も相当入ってると思いますし、今は本当に使命感というか、責任感を持ってoasisというものを務め上げている感じがします。
やんちゃなリアムも好きですが(笑)。
そんなこんなで最後の曲で盛大に花火が上がり無事ライブは終了。
その後無事帰国しました。
物価高と円安で後日のカード請求に今は頭を悩ませています(笑)。
本当にoasisが好きでよかったなと思える最高の経験をすることができました!
東京ドーム公演は指定席ですし、屋内なので、また違った雰囲気になるんじゃないかと予想していますが、ギャラガー兄弟は日本をよく好きな国に挙げてくれますし、最高のライブをしてくれるはずです!
みんなで日本のoasisファンの力を見せつけてやりましょう!
oasis愛を、その熱量をライブにぶつけましょう!

OASISの魅力紹介

【シンプルで力強いメロディ】

 口ずさみやすく、誰もが覚えやすいキャッチーな楽曲。ビートルズやピストルズ、ストーン・ローゼズなどのロックを受け継ぎつつ、独自の音楽性とカリスマ性で90年代UKロックを代表するサウンドを築いた。

【反骨精神とアティチュード】

型破りな発言や態度で「ロックスターらしいロックスター」として注目を浴びた。

【ステージでの存在感】

リアムの独特の立ち姿(背を反らしてマイクを覗き込む)と、ノエルの安定感ある演奏が生む唯一無二のオーラ。

【人生と結びつく音楽】

シンプルながら感情を揺さぶる歌詞とメロディ。人生のサウンドトラックになり得る存在。

【ライブの一体感】

観客が大合唱する光景はOASISの代名詞。シンガロングで会場全体が一つになる。

【代表曲の普遍性】

「Wonderwall」「Don't Look Back in Anger」「Live Forever」など、世代を超えて愛される名曲が多い。

【ブリットポップの象徴】

Blurとのライバル関係をはじめ、90年代UKカルチャーを牽引した存在。

【労働者階級からの成功物語】

マンチェスター出身の兄弟が世界的スターになったシンデレラストーリー。

【サッカー文化との親和性】

ギャラガー兄弟は地元マンチェスター・シティの熱烈なサポーター。楽曲もスタジアムで歌われるアンセムとして親しまれている。

【ギャラガー兄弟の個性】

兄ノエル(作曲家・理論派)と弟リアム(カリスマ的ボーカル)の対照的なキャラクター。

兄弟喧嘩は日常茶飯事ライブ中にリアムが勝手に帰ってしまう楽屋で取っ組み合い、そのままステージへ2009年の解散の引き金も最終的には兄弟の大喧嘩伝説的な暴言・挑発

記者会見やインタビューで無茶な発言を連発。「自分たちが世界一のバンドだ」「ビートルズの次にすごいのは俺たちだ」など、自信過剰な態度が逆に魅力として機能。

【ツアーでの問題行動】

特にリアムは酒や薬で度々トラブルを起こし、ライブがドタキャンになることも。

【Blurとの対立】

90年代の「ブリットポップ戦争」では本気でBlurを敵視。シングル発売日を同日にぶつけ、「どちらが1位か」で国民的話題となった。

初心者向けおすすめ楽曲 15曲のご紹介

  1. Live Forever (1994 / Definitely Maybe)

    初期の代表曲。「生きる意味」を問いかける名曲で、多くの人がOasisに惹かれた原点。

  2. Supersonic (1994 / Definitely Maybe)

    デビューシングル。第一声からOasisらしさ全開。印象的なギターリフも魅力。

  3. Cigarettes & Alcohol (1994 / Definitely Maybe)

    労働者階級の若者の代弁歌。荒々しいギターリフが突き刺さるロック。

  4. Whatever (1994 / 単発シングル)

    弦楽を取り入れた名曲。老若男女に愛されるポジティブなメロディ。

  5. Half The World Away (1994 / 「Whatever」B面)

    タフな歌詞とは裏腹に、優しいメロディが沁みるバラード。

  6. Acquiesce (1995 / 「Some Might Say」B面)

    リアムとノエルが掛け合うボーカルが胸熱。B面とは思えない名曲。

  7. Wonderwall (1995 / (What’s the Story) Morning Glory?)

    世界的ヒット。世代を超えて歌われ続けるOasisの代表曲。

  8. Don’t Look Back in Anger (1995 / (What’s the Story) Morning Glory?)

    ノエルが歌う永遠のアンセム。大合唱はOasisライブの代名詞。

  9. Champagne Supernova (1995 / (What’s the Story) Morning Glory?)

    幻想的かつ壮大。Oasisのサイケ的魅力を味わえる。

  10. Stand By Me (1997 / Be Here Now)

    泥臭さと美しさが同居する名曲。ファンに根強い人気。

  11. Go Let It Out (2000 / Standing on the Shoulder of Giants)

    中期を代表するサイケ・ポップ。新たな挑戦を感じさせる。

  12. Little By Little (2002 / Heathen Chemistry)

    ノエルが歌う大人の名曲。歌詞の深みが心に沁みる。

  13. Songbird (2002 / Heathen Chemistry)

    リアム初の単独作。シンプルで美しいラブソング。

  14. Lyla (2005 / Don’t Believe the Truth)

    中後期の代表曲。ライブで盛り上がるパワフルな一曲。

  15. The Shock of the Lightning (2008 / Dig Out Your Soul)

    後期を象徴する疾走感。攻めのロックチューン。

PGS取り扱いOASIS 公式Tシャツ おすすめベスト6

Some Might Say Lyric Tシャツ

Some Might Say Lyric

大人気曲“Some Might Say”のリリックをデザインした両面プリント。ブラック地でロック感抜群。ライブやフェス映え間違いなし。

おすすめ着こなし:ブラックデニム+アノラックで統一感を。テーラードジャケットにストールを合わせても◎

Noel & Liam Square Photo Tシャツ

Noel & Liam Square Photo

ノエル&リアム兄弟のフォトを大胆に配置。清潔感あるホワイトでコントラストの効いたデザイン。

おすすめ着こなし:ライトウォッシュデニム+リネンシャツで爽やかに。ベージュのコートでバランス◎

Knebworth Vertical Stripe Tシャツ

Knebworth Vertical Stripe

1996年の伝説的ライブ「Knebworth」デザイン。落ち着いたネイビーに垂直ストライプが映える。

おすすめ着こなし:ネイビーT+カーキのミリタリージャケットでアーバンなアウトドア感。

Decca Logo Tシャツ

Decca Logo

初期ロゴ「Decca」を採用した定番。シンプルで王道、まず1枚目におすすめ。

おすすめ着こなし:ブラックデニムでオールブラック。モッズコートを羽織れば完璧。

Oblong Target Tシャツ

Oblong Target

独特な“Oblong Target”モチーフ。ライブにもストリートにも馴染むエッジの効いた一枚。

おすすめ着こなし:明るめのデニムでプリントを引き立て、ブラックジャケットを羽織っても◎

1998 World Tour South America Tシャツ

1998 World Tour — South America

イエローが映えるツアーデザイン。バックプリントありで後ろ姿もインパクト大。

おすすめ着こなし:デニムオンデニムで攻めても良し、カーゴパンツでワイルドに。

OASIS NIGHT × THE BRITISH ROCK

oasisを愛するすべてのファンに贈る、一夜限りの“お祭り”
【OASIS NIGHT(オアシスナイト)】
oasisのアンセムを爆音で浴び、ファン同士が歌い、踊り、熱狂する。
通常のクラブイベントでは味わえない特別な空間、それが「OASIS NIGHT」!
「oasisの曲を爆音で聴いてみんなで大合唱したい 一緒に踊りまくりたい」「普通のロックイベントやDJイベントじゃoasis UK ROCKがあまりかからない」「なら自分たちで!」と20年以上東名阪で開催しているoasisファンイベントです!

■OASIS NIGHT TOKYO

X:https://x.com/oasisnight_jp
Instagram:https://www.instagram.com/oasisnight_jp/
アメブロ:https://ameblo.jp/oasisnight/
note:https://www.instagram.com/oasisnight_jp/

■OASIS NIGHT OSAKA

X:https://x.com/oasisnightosaka
Instagram:https://www.instagram.com/oasisnight_osaka/

-次回イベント-

OASIS NIGHT OSAKA VOL.22
2025.11.23 (SUN)

963 APARTMENT VOL.3

VINTAGE & USED CLOTHING POPUPSHOP + UK/US ROCK DJ EVENT
2025.11.15 (SAT)

店内ギャラリー / 2025 大阪会場

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

🎸 THE BRITISH ROCK:INSIDE STREET LIVE

大阪会場内特設スペースにて開催!
アーティスト名/Sheglapes(シーグレープス)
10月1日(水)18:00~
日本発・関西を拠点に活動するメタルバンド Sheglapes(シーグレイプス)。ドラマティックでストーリー性あふれる楽曲と、表現力豊かなボーカル、そしてテクニカルな演奏力で注目を集めています。
普段はライブハウスを中心にメタルバンドとして演奏活動を行っております。デビューから約8年、常に高い演奏スキルとエンターテイメント性を評価されています。
アーティスト名/ゆあさまさや
9月27日(土)15:00~
アコギ1本、ドラム・ベース・ギター・メロディの1人4役の演奏パフォーマンスで海外(台湾・韓国・英国・タイ・シンガポール)に招致。台湾ではギターメーカーと契約、日本人初の学校演奏ツアーを3度実施。
昨年6月には、2週間に渡る英国ツアーを実施、カフェバーや教会など5か所でのコンサートに招致。その後、英国ロックを中心としたカバーアルバム「Mabbey Road」、および英国への想いをサウンドスケッチしたオリジナルアルバム「Song For UK」をリリース。
ユニット名/Tablemanners(テーブルマナーズ)
9月27日(土)14:00~
国際高校に通う高校2年のバンド、Tablemannersです。僕自身UK、USの音楽を聴いて育ち、同じく洋楽好きのクラスメイトとこのバンドを去年結成しました。今年の学校の文化祭ではOasis、Blur、Gorillazなどを中心としたセットリストで演奏し、大成功を収めることができました。今回は初めてのアコースティックライブで不安もありますが、ブリットポップのスピリットを胸にエネルギッシュなパフォーマンスを皆さんに届けます。

「THE BRITISH ROCK × HMV record shop 心斎橋」スペシャルコラボ・キャンペーン

HMV record shop 心斎橋(心斎橋オーパ 8F)
レコードを中心に厳選した約5万点の在庫を取り揃え
大阪会場期間中、THE BRITISH ROCKのお買い上げレシートをレジでご提示すると、中古レコード10%OFF(緑色のプライスカードの商品を除く)!!

HMV record shopの4号店、関西初店舗として「HMV record shop 心斎橋(エイチエムヴイ レコード ショップ シンサイバシ)」を心斎橋オーパ 8F「HMV&BOOKS SHINSAIBASHI」同フロア内にオープン。
本店舗ではレコードを中心に厳選した約5万点の在庫を取り揃え、音楽/レコードファンに向けた商品はもちろん、若年層のお客さまにも人気の邦楽商品や独自企画盤のレコード、関連グッズなどの商品も多くご用意いたします。また、お客さまからのレコードの買い取りも強化中。

【店舗情報】
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパ 8F
営業時間:11:00-21:00
電話番号:06-7661-0010
在庫枚数:約5万枚
公式X:https://twitter.com/HMVrs_sinsaib
公式Instagram:https://www.instagram.com/hmvrecordshop_shinsaibashi/

大阪会場:心斎橋オーパ 7F イベントスペース(7F全フロア開催)

ACCESS
所在地

〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-3
TEL:06-6244-2121

営業時間 11:00~21:00
アクセス方法

最寄り駅からのアクセス 地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅7番出口直結

駐車場情報駐車場はありません

Osaka Venue: Shinsaibashi OPA 7F Event Space (Entire 7th Floor)

ACCESS
Address: 1-4-3 Nishishinsaibashi, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka 542-0086, Japan
TEL: +81-6-6244-2121
Opening Hours: 11:00 AM – 9:00 PM
Access
Directly connected to Exit 7 of Shinsaibashi Station on the Osaka Metro Midosuji Line and Nagahori Tsurumi-ryokuchi Line

Parking
No parking available
Copyright JAMSHOPPING.INC 2012-2025 All Rights Reserved.